[ 2019年最新版]永年会費無料&旅行保険付きクレジットカード徹底比較
旅行する際にはクレジットカードはかかせません。
でも年会費を支払いたくない、旅行保険がついているカードがいい、と思う方は多いはず。
そこで、旅行する際に持ちたい、永年会費無料&旅行保険付きカードを紹介&徹底比較します。
人気の永年会費無料&旅行保険付きカード
永年会費無料なのに、旅行保険もついているとてもお得な人気のカードをご紹介します。
※スマートフォンで、表が切れて見える場合は横にスクロールしてください。
楽天カード
楽天市場をよく利用する人におすすめ
国際ブランド | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ポイント利率 | ポイント還元 |
|
利用付帯 | ☓ | ☓ | 1%以上 | 楽天ポイントに変換 |
カード利用で1%楽天ポイントが還元されます。
楽天市場利用時には還元率が最大3倍に。
還元された楽天ポイントは、楽天市場で利用できる他、クレジットカードの支払いに利用できたり、マクドナルドなどの楽天ポイントカード加盟店、ローソンなどの楽天ペイ加盟店で利用できます。旅行保険は、海外旅行保険のみ付帯しています。利用付帯のため、自宅から出発空港までの交通費または海外旅行代金を楽天カードで支払った場合のみ適用されます。最高額2,000万円の補償です。新規入会で5,000ポイント(5,000円分)がもらえるキャンペーンを常時行っています。7,000ポイント、8,000ポイントになることもたびたびあるので、入会を急いでない場合は、新規入会特典ポイントがアップしているときを狙いましょう!
公式サイトはこちら→楽天カード
Booking.comカード
Booking.comをよく利用する人におすすめ
国際ブランド | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ポイント利率 | ポイント還元 |
VISA | 自動付帯 | 自動付帯 | ○ | 1%以上 | 自動キャッシュバック |
通常のカード利用でも1%の還元率。Booking.comで予約しBooking.comカードで支払いした場合は、6%の還元率となります。
海外旅行保険も国内旅行保険も自動付帯かつ、ショッピング保険もついた旅行好きに嬉しいカードです。
補償は最高2,500万円(利用付帯の場合)。
レンタカーも「Rentalcars.com」から予約すれば、8%引きとなります。
ポイントはキャッシュバックなので、ポイント数を気にする必要がありません。
公式サイトはこちら→Booking.comカード

レックスカード
高還元率&キャッシュバック希望の人におすすめ
国際ブランド | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ポイント利率 | ポイント還元 |
|
自動付帯 | 利用付帯 | ☓ | 1.25% | REX POINTをキャッシュバック |
通常の買い物でも1.25%のポイント還元率という高さ。
ネットショッピングモール「JACCSモール」利用の場合は1.75%以上の還元率です。
1,500ポイント以上になると、ポイントの現金化が可能になります。海外旅行保険は自動付帯、国内旅行保険は利用付帯となります。
補償は海外保険の場合最高2,000万円、国内旅行保険の場合最高1,000万円です。
公式サイトはこちら→REXカード
エポスカード
マルイを利用する人におすすめ
国際ブランド | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ポイント利率 | ポイント還元 |
VISA | 自動付帯 | ☓ | ☓ | 0.5%以上 | amazonギフト、iTuens 、マルイ商品券などに変換 |
EPOSNet経由の買い物ならポイントがなんと最大30倍。
また「マルコとマルオの7日間」期間中の年4回、マルイ・モディ全店、マルイのネット通販でのお買物が10%OFFとなります。
VISAプリペイドカードにポイント移行すれば、VISA加盟店でポイントを利用することが可能です。保険は海外旅行保険のみ自動付帯。
補償は海外保険の場合最高2,000万円です。
公式サイトはこちら→エポスカード
イオンSuica
イオングループを利用する人が多い人に
国際ブランド | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ポイント利率 | ポイント還元 |
|
自動付帯 | 利用付帯 | ☓ | 0.5%以上 | ときめきポイントに変換 |
イオングループの対象店舗なら、ときめきポイントが2倍になるので、還元率が1%に。
毎月20・30日のイオンの「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFFになります。
ときめきポイントは、Suica(電子マネー)に交換が可能です。海外旅行保険は自動付帯、国内旅行保険は利用付帯となります。
補償は海外保険の場合最高500万円、国内旅行保険の場合最高1,000万円です。
公式サイトはこちら→イオンSuica
VIASOカード
ネットショッピングをよく利用する人におすすめ
国際ブランド | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ポイント利率 | ポイント還元 |
master card | 利用付帯 | ☓ | ○ | 0.5%以上 | 自動キャッシュバック |
VIASOeショップ経由で、amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどを利用すると、還元率が1%以上になります。
ポイントは自動キャッシュバックなので、楽ちんです。海外旅行保険が利用付帯となっています。
最高2,000万円の補償がつきます。
公式サイトはこちら→VIASOカード
リクルートカード
リクルートのサービス、PONTAポイントを利用する人におすすめ
国際ブランド | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ポイント利率 | ポイント還元 |
|
利用付帯 | 利用付帯 | ○ | 1.2%以上 | Pontaまたはリクルートサービスに利用 |
通常利用でも1.2%という高還元率。さらにじゃらんやHOT PEPPER Beautyなどリクルートのネットサービス利用で最大4.2%の還元となります。
ポイントは、ローソンなどで利用できるPONTAポイントに変換したり、リクルートサービスで利用が可能です。海外旅行保険、国内旅行保険とも利用付帯。
海外旅行は最高2,000万円、国内旅行は最高1,000万円の補償となります。
公式サイトはこちら→リクルートカード
旅行保険がついていない人気カード
どのクレジットカードに入会しようか検討すると、人気のカードに保険がついているかも気になるところ。
旅行保険がついていないものの、永年無料で高還元率で人気のカードをあわせてご紹介します。
オリコカード THE POINT
国際ブランド | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ポイント利率 |
|
☓ | ☓ | ☓ | 1%以上 |
ポイントはamazon、T-point、iTuensなどでリアルタイムで交換可能。
リアルタイムでなければ、楽天ポイント、ANAマイレージ、JALマイレージとも交換可能です。
公式サイトはこちら→オリコカード THE POINT
ヤフーカード
国際ブランド | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ポイント利率 |
|
☓ | ☓ | ○ | 1% |
たまったポイントは、Tポイントに変換または、吉野家、ファミリーマートなどの店舗で利用が可能です。
公式サイトはこちら→ヤフーカード
P-oneカード
国際ブランド | 海外旅行保険 | 国内旅行保険 | ショッピング保険 | ポイント利率 |
|
☓ | ☓ | ☓ | 1% |
ポイントはカード請求時に自動で1%OFFとなる自動キャッシュバックなので楽ちんです。
公式サイトはこちら→P-oneカード
クレジットカードの保険は合算できるので、すでに他の旅行傷害保険がついているクレジットカードを持っているなら、他のカードを持つことによって、さらに補償を充実させることもできます。
(※補償内容によっては、保険金額が合算されず、持っているカードの最高保険金額が限度となる場合もあります。)
年会費無料でも特徴がいろいろと異なります。
よく利用するサービスと連携しているクレジットカードを利用すれば、ポイントがたまりやすいだけでなく、割引をうけられたり、ポイント還元もしやすくなります。
ポイント還元率だけでなく、自分がよく利用するサービスからクレジットカードを選択してみてください。